クラブサンスターカフェ|Club Sunstar

オーラルケア雑談

【投票実施中】小学生の頃、学校で歯みがきの時間はありましたか?

ちょっと気になる、みんなのオーラルケア状況を調査!

今回は、会員さんからいただいた興味深いご質問を調査させていただきます。

みなさんが小学生の頃、学校で昼食後の歯みがきの時間はありましたか?

アンケート投票で歯みがきの時間が「あった/なかった」を教えてください。

また、コメント欄ではどんな様子だったかや、よろしければ当時お住まいだった都道府県などを教えていただければ幸いです。



ちなみにクラブサンスター編集部メンバーのなかでは、


「歯みがきの時間や習慣はなく、運動場へまっしぐらだった」
「歯みがきはせず、図書館へ直行だった」

といった声や、


「歯みがきの時間帯があり、歯みがきセットとお箸を給食袋に入れて持っていっていた」
「毎日お昼の放送の最後に歯みがきの歌が流れ、みんなで歯みがきしていた」

などなど。

年代や地域によってもさまざまな様子でした。
みなさんのご投票、コメントもお待ちしております!



 

▼別ページにて、こちらも投票アンケート中!
いま現在、小学校・中学校に通学されているお子さんがいらっしゃる方に質問です。
お子さんは学校でお昼にハミガキはしていますか?
ぜひ教えてください!

小学生の頃、学校で歯みがきの時間はありましたか?

結果発表

あった
71票
なかった
432票
コメントする
171 件の返信 (新着順)
サチ
2024/12/10 17:01

昔(昭和時代)はありませんでした

ミントブルー
2024/12/10 16:59

給食食べる時間しかなかった

ブラザートム
2024/12/10 16:59

あれば歯がもっと揃ってたでしょうね!!

piripiri
2024/12/10 16:58

ありました
歯磨きの歌も校内放送流れていた気がします

ちづりん
2024/12/10 16:56

昭和の昔だし無かったなぁ。

jomoli
2024/12/10 16:50

年に1回の歯みがき教室の時以外は、小学校に歯ブラシを持って行くこともなかった。
第二次ベビーブーム世代なので、ひとクラス45人の生徒がいて、現実的に全員が歯みがきするためには、水道などの場所が足りなかったことも理由の一つだと思います。

輝章
2024/12/10 16:46

有ればよかった

タソマ
2024/12/10 16:46

昔は歯ブラシも磨き粉も無かった。
指に塩を付けて歯をこすって歯磨き代わりにしていた。
歯ブラシなど夢の夢、そんな時代が懐かしい!

ピコちゃん
2024/12/10 16:44

58歳ですがなかったですね。いまみたいに歯磨き野熱心ではなかった。。虫歯も多かったのは悲しい。。

流川
2024/12/10 16:43

歯みがきそのものがなかった